top of page

STEM教育・プログラミング教育の意義


静岡市葵区伝馬町にある子ども向けSTEM教育・プログラミング教室のステモン静岡です!


夏休みが明けて2学期が始まりました。元気に学校に行っている子もいれば久しぶりの学校で疲れちゃっている子もいますが、ステモンではみんな楽しく学んでいます!

8月も残りわずかですが、新規の体験のお問い合わせもまだ入っています。

ありがとうございます!!


さて、ステモンではプログラミング、ブロック、ロボットを使ってSTEM教育を行っています。

時々「プログラミングはわかるけど何でブロック?」「AI時代に入るのはわかるけどみんながプログラマーになるわけではないよね?」「それより学校の勉強が大事じゃない?」と疑問に思われる方もいます。


まだまだ新しい教育分野なのでそのような疑問があるのは当然です。


上記の質問に私なりにお答えします。


①「プログラミングはわかるけど何でブロック?」

長々と説明すると読みにくいので簡潔に箇条書きで答えます。


・脳と手は連動しているため手を動かしながら学ぶことは大切

・楽しく興味を持って学ぶことで学習効果がアップ

・楽しく継続できる

・自分で考える力が身につく

・想像力が身につく

・試行錯誤する力が身につく

・順序立てて組み立てないと完成しない(論理的思考が身につく)


ブロックを使った学習によって、知識を学ぶだけでは身につかない力が身につきます。

さらにプログラミングに必要な根本的な力(想像力、論理的思考、自分で考え解決する力、試行錯誤する力など)も身につきます。

またこれらの力はプログラミング関係なく大切な力になります。


②「AI時代に入るのはわかるけどみんながプログラマーになるわけではないよね?」

確かにその通りです。比較的新しい習い事なので特にそのように思われてしまうかもしれません。

しかしそれを言ってしまうと色々な習い事に対して「みんなが野球選手になるわけではないよね?」「みんなサッカー選手になるわけではないよね?」「みんな水泳選手になるわけではないよね?」「みんなダンサーになるわけではないよね?」「みんなピアニストになるわけではないよね??」「みんなそろばんを使った仕事につくわけではないよね?」となってしまいます。


もちろんプログラマーになる子が出てくれたら嬉しいですが「プログラミングを通して様々なことを学ぶ」ことを目的としています。プログラミングやブロックを通して学べることは①で記載した通りです。

他の習い事もそうだと思います。


③「それより学校の勉強が大事じゃない?」

これはある意味では正しいと思います。

ステモンの学習は理科の学習指導要領の内容を網羅していますし、算数的な要素もあります。また、文章題専門算数よみときも行っており、読解力の力も身につけていきます。

それにステモンで身につく「自分で考え、自分で解決する力」「試行錯誤する力」「論理的思考」などは学ぶ力の基礎になります。


しかし学歴だけでは足りない時代に突入しています。


今後多くの作業はAIやロボットがやってくれるようになります。

残る仕事は「人間だからこそできる仕事」「人間がやった方が良い仕事」「AI、ロボットを作ったり扱ったりする側の仕事」です。


「バランスよく平均的な力」では今は仕事があっても、その仕事は将来もしかしたらAIやロボット、外国人労働者に変わっていくかもしれません。


時代の変化のスピードが激しくなり「それなりに学校の勉強をしてきました」と言うだけでは変化に対応しきれません。

(勉強を否定しているわけではありません。私もたくさん学校で勉強しました。)


終身雇用制度が終わり、少子高齢社会で人口が減っていき、AI社会で仕事が大きく変わり、グローバル化で世界の人材や企業と競うことになる日本を想像した時・・・

そんな時代も変化や逆境を楽しみながら乗り越えていく力が必要です。




結局長くなりましたが、STEM教育・プログラミング教育は単に理数ITに強くなる人材を育てるだけではなく、「問題解決力」「想像力」「論理的思考」「試行錯誤する力」「やり抜く力」などを身につけていくことができます。



なんとなく認知はされてきましたが、どんなことをやるのか想像しにくい習い事なので、ぜひ一度見にきてくれると嬉しいです。

「うちの子にピッタリ」「都会じゃなくて静岡にもこんな習い事あったんだ」「こんなに長く習い事を続けられたのは初めて」などとお言葉をいただくことがあります。


お気軽にお問い合わせください!



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page