幼児・小学生向けSTEM教育・プログラミング教室のステモン静岡です!
今は日本中、世界中が大変な時期ですが、2020年4月からは小学校でプログラミング必修化が始まります。
ステモンでは4月に新たな生徒さんたちを迎えスタートを切っていきます。
感染症対策には今まで以上に力を入れ、お子様たちが安全に楽しく過ごせるように対応いたします。
ステモン静岡では4月からカリキュラムの内容もアップデートされ楽しくプログラミングやブロックでの学びができるようになっています。
教材やブロックも追加されとても楽しみです。
今後社会がますます変わり、今までの学びだけでは対応しきれなくなります。
受験内容や社会に出てから必要になる力も大きく変わっていくでしょう。
ステモンが掲げているSTEM教育はまだまだ日本では認知されていませんが、アメリカでは何年も前に「国家戦略」として進められています。
中国やインドやシンガポールのアジアの国でも非常に力を入れて取り組んでいます。
日本ではようやく2020年にプログラミングが必修化されてくるため正直遅れを取っていると思います。
STEM教育とは単にITに強い人材を育てると言うわけではなく、「自分で学び、自分で考え、自分で課題を解決する力」「創造力」「想像力」「コミュニケーション能力」など人間力を高めることを狙いとしております。
また、これからはグローバル社会であり多様性を認め合う時代になって来ます。さらに物質的な豊かさより精神的な豊かさを求める時代にも入って来ています。
現在新型コロナウイルスの影響もありyoutubeでの動画配信、zoomやskypeなどのツールを使ってのオンライン学習が流行して来ています。
単に学ぶだけであればオンライン学習でも自分で学ぶ意欲や学び方をわかっている人はどんどん学んでいくでしょう。
この技術はもっともっとうまく活用していく必要があります。
しかし、子どもたちの学びは人と人との直接的な関わりの中での学びが大切になってくるとも思います。
よく「ITに強い人材になるべき」と言います。もちろんITに強くなるべきだと思います。
しかし、逆に「AIにはできないこと。人間らしいところで能力を発揮することのできる人。」になるべきでもあります。
例えば今飲食業界も大変な時期ですが、小さな常連さんがカウンターに来るような店はあまり影響がないとも言われています。
それは店主にファンがついているから。
「嫌なことがあるからお酒を飲みながらお店のおっちゃんと話をしにあの店に行く」
「別に料理は美味しくないけどあの店員と話をすると元気になるからあの店に行く」
などなど人間じゃなきゃ成り立たない仕事があります。
むしろ様々な技術が発展してきているので料理の美味しさは冷凍食品でもまあまあ美味しくなってしまっています。
技術より人柄優先の時代に入っています。
色々話が飛んでしまいましたが、ただ単に「ITに強くなる」だけでは将来活躍できる人材にはなれず、人と人との相互作用的な学びの中でしか身につかないことがあります。
ステモン静岡ではそこを大切にレッスンを行っています。
4月から子どもたちの大切な学びの機会が失われないことを願っています。
Comments