静岡市葵区伝馬町にある子ども向けSTEM教育・プログラミング教室「ステモン静岡」です!
今回はステモンの主宰者である中村一彰氏の著書「AI時代に輝く子ども」の内容を一部紹介します!
そのまま紹介するのではなくかなり噛み砕きつつ、私の考えも取り入れて書かせていただきます。
本の中でAI時代に活躍できる人材がどんな人材かをゲームで例えています。
①初期のマリオ型
②ゼルダの伝説型
③マイクラ型
この中でAI時代に活躍できる人材はマイクラ型と書かれています。
(マイクラやるとよいわけではないのでご注意を。どれも面白いですよ。)
まず初期のマリオですが…
最初からスタートもゴールもゴールまでの道筋も決められています。
ゼルダの伝説はスタートやゴールは決められますがゴールにたどり着くまでの道筋は自由度があり、よく考えないとゴールできません。
マイクラは逆になんでもあり。
スタートやゴールという概念があまりなく自由に建築物を作ったりキャラクターを動かしたりするゲームです。
「何を目指すゲームなの?」と思う方も多いと思います。
本の中ではこれからはマイクラ型の人材が活躍すると述べられています。
初期のマリオのように与えられた条件の中で決められた道筋でゴールを目指すのはAIが得意とすることであり、これからはAIが代わりにやってくれます。
逆にマイクラ型の人材は今までにない自由な発想で様々なものを想像し作り出していくことができAIにはできない力を発揮することができます。
私個人的にはゼルダの伝説型の人材も活躍できると思っています。
今後の日本では人口減少や海外の発展により経済的に大きなスケールでの発展は目指すべきところではないと思います。
むしろ日本の目指すところはSDGsを達成しながら豊かに暮らすこと。
(SDGsについては検索して調べてください)
つまり目指すところは何となく定められていると思います。
しかし、その課題を達成しながら自らも幸せになるための道筋は決まっていません。どうやって達成していくか自由に考えて動いていく必要があります。
つまりゼルダの伝説型、マイクラ型のお子様に育てるとAI時代で活躍できると私は思っています。
ステモンでは知識を詰め込むのではなく、プログラミング、ロボット、ブロックを使いながら自分で考え自分で解決していく力を育みます。
すぐに目に見える成果はないかもしれませんが、長期的に続けていくことでお子様の成長が見られると思います。
ご興味ある方はぜひお問い合わせください。
Comentarios